日本政策金融公庫は、100%政府出資による国民のための政府系金融機関です。
国民生活事業、農林水産事業、中小企業事業の3つの事業があり、創業、就農、教育ローンなどの融資を長期のご返済、安心の固定金利で借入の相談ができます。
国民生活事業では、多くの小規模事業者、創業企業のみなさまへ事業資金の融資をさせていただいております。
お客様の数は89万企業にのぼり、創業でのご融資も平成27年度は2.6万企業と毎年伸びています。
支店の窓口で創業計画書の作り方や融資審査の受け方などの相談に対応しています。また、無担保、無保証人の融資制度もありますので相談しやすいと思います。
ご利用は、①ご相談 ②お申込み ③ご面談 ④ご融資というお手続きになります。
公庫では創業される方の状況やニーズに合う様々な融資制度をご用意しております。
例えば「新規開業資金」「女性、若者/シニア起業家支援資金」「ソーシャルビジネス支援資金」「新創業融資制度」「資本性ローン」などがございます。
最初にお客様から実現したい事業の内容を伺い、そのニーズに合わせて最適な融資制度をご提案いたします。
また、創業して1年以上の方が対象となりますが、商工会議所、商工会の実施する経営指導を受け、融資あっせんの推薦を受けたられた場合には特別金利、無担保、無保証で融資をさせていただく「マル経融資」もあります。
いいえ、ご相談はお電話で、お申し込みは郵送でも行っていただけます。詳しい資料を無料で送付いたしますので、県外在住の方もお気軽にお電話いただければと思います。
また、全国の支店に相談窓口がありますので、最寄りの支店にご相談いただくことも可能です。
お申し込みの際に、新たに事業を始める方には「創業計画書」をご提出いただきますが、こちらは記入例ホームページでご覧いただけます。
ご面談では資金のお使いみちや事業計画、現在の状況などについてのお話を伺います。 ご融資が決まりますとご契約に関する書類をお送りし、手続きが完了しますとご希望の口座へご融資金を送金いたします。
教育一般貸付(国の教育ローン)は、お子さま1人につき※最高350万円までを1.81%(固定金利)最長15年の長期のご返済でお借入れの相談が可能です。日本学生支援機構の奨学金と併用ができ、受験前でもお申込みいただけます。 中学校卒業以上のお子様が対象で、これまでに延べ500万件以上のご利用をいただいています。
※2016年12月現在はい、岡山支店9階の「農林水産事業」にて農林漁業や食品産業の皆様のほか、新規就労や農業参入をお考えの皆様のご相談を承っております。
また、東京や大阪にて岡山県や市町村と連携してUIJターンセミナーや移住相談会を行い、創業や就農に関する個別相談会を実施しております。機会がございましたら、ぜひお気軽にご参加ください。
私は大阪の出身で岡山へ赴任して2年半になりますが、岡山県は山や海の自然がたいへん豊富で、食べ物が美味しいところだと思います。
ぶどうや桃に多くの品種があることを岡山に来てはじめて知りました。瀬戸内海で獲れた新鮮な魚もおいしいです。
また、中国山地からの良質な水と、晴れの国の日照に恵まれたお米からできた日本酒は絶品です。小さな酒蔵にも長い歴史があり、素晴らしい銘酒を作られています。
岡山では歴史と伝統を感じることができる場所や行事が多くあります。 私が好きな観光地は、日本遺産第1号に認定された「旧閑谷学校」や、NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニングにもなった「備中松山城」、そして日本三名園の一つの「後楽園」です。
気候が温暖で過ごしやすく、何よりも災害が少ないところがいいです。
毎年2月に西大寺で行われる会陽(裸祭り)には、同僚たちとまわし姿で参加して日本三大奇祭の熱気を実感しています。
11月に開催された「おかやまマラソン」に出場し、気持よく完走することができました。来年も是非参加したいと思っており、日々体力づくりに励んでいます。
※記事は2016年12月21日時点の情報です。内容は変更となる場合があります。
日本政策金融公庫 岡山支店 国民生活事業
岡山県岡山市北区柳町 1-1-27(太陽生命岡山柳町ビル)7F
電話:086-225-0011