Why - なぜ、移住するのか?
プラス面の抽出
まず、岡山県への夢や憧れなど、移住の目的についてイメージしてみましょう。- 何のために移住するのか?
- 移住してどんなことをしたいのか?
- どんな移住ライフを送りたいのか?など
次にイメージをプラス面としてリストに書き出しましょう。
例)岡山移住のプラス面(夢、希望、良い点)
- 地震が少ない
- 温暖な気候
- 空気がきれい
- 交通アクセスが良い
- 自然が豊か
- のんびり田舎暮らし
- 原発から遠い
- 物価が安い
- 家賃が安い
- 地産地消の食べ物
- おいしいフルーツ
- 医療・福祉の充実
- 子育て環境の良さ
- スローライフ
- 知り合いがいる
- 人が良さそう
- 農業をやりたい
- 地域の活動が活発
- 空間のゆとり
- 時間のゆとり
- 市街地が自然に近い
- 瀬戸内海が魅力
- 移住支援の充実
- その他
マイナス面の抽出
岡山県へ移住をすることの不安やリスクについてイメージしましょう。- 現在よりも不便な生活にならないか?
- 経済的にやっていけるのか?
- 家族みんなが幸せになれるのか?
- 地域になじめるのか?など
イメージをマイナス面としてリストに書き出しましょう。
例)岡山移住のマイナス面(不安やリスク)
- 生活が不便
- 収入の減少
- 仕事はあるか?
- 教育の不安
- 首都圏近郊でない
- 娯楽が少ない
- お店が少ない
- 教育の選択肢が少ない
- 子どもの通学が遠い
- 通勤が大変
- 刺激がなくて退屈
- 車(免許)が必要
- 知り合いがいない
- 人間関係
- 地域社会との関わり
- 移住のための諸費用
- その他
「MOVE!岡山 5W1Hシート」の記入
岡山移住のリストができたら、重要度を意識しながら「MOVE!岡山 5W1Hシート」のWhy - なぜ、移住するのか?の表に項目を書き入れます。
- プラス面とマイナス面
- 表の左側には岡山移住への夢、希望、良い点などプラス面を、右側には不安やリスクなどマイナス面を書きます。
- 重要度
- 重要度の高いものほど上に、重要でないものは下に書いてください。
- 確実度
- 確実なものは外側(確実度大)に、よく分からない不確実なものは内側(確実度小)の方へ記入してください。
「MOVE!岡山 5W1Hシート」の記入例
記入例の左上(青い円のエリア)は、あなたが岡山県へ移住したい動機です。
中央上(黄色いエリア)にある項目は、重要度が高いにもかかわらず、事実であるかどうか分からない項目です。これからの情報収集ではここにある項目を重視して、プラス面の信ぴょう性を確認し、マイナス面の不安解消に努めましょう。
右上(赤い円のエリア)は、移住の障害です。この問題の解決に努め、不安の解消をすることで移住へのハードルが下がります。