スキーやスノーボードのシーズンは年末から2月頃がピークで、サラリーマン時代の移住ガイドは、週末になると会社の仲間達と数人で車に乗りあわせて日帰りでスキー場へ出かけました。
新入社員の頃は、得意先の常務をゴルフ接待ならぬ「スキー接待」したことがあります。車を運転してもらって帰りにお寿司をご馳走になり、こちらがすっかりお世話になりました。。。
さて、よく通ったのは有料道路を使わずに2時間半ほどで行ける「恩原高原スキー場」と、コースが豊富で日本海の絶景が楽しめる「大山スキー場」です。
日帰りの内容は、7時くらいに岡山市街に集合して3時間くらいかけてスキー場に到着、それから5〜6時間くらいスキーを楽しんだら、近場の温泉で疲れを癒やして20時〜21時頃に帰宅というのが恒例でした。
もっとラクに楽しみたいなら、自家用車ではなく旅行会社が主催するバスツアーがおすすめです。 県内なら恩原高原、いぶきの里、県外は大山(鳥取県)、スカイバレー(兵庫県)、瑞穂ハイランド(島根県)などへのバスツアーがあります。リフト券付でお得な企画もあるので要チェックです。
スポンサーリンク
岡山県の雪まつり(2020年)
恩原高原氷紋まつり
鏡野町の恩原高原スキー場で開催されるイベントで、5000発を超える打ち上げ花火が上がります。
高さ5m、幅12mを超える大雪像、雪合戦大会やソリ大会・宝探し・雪だるま作りなど。
2020年2月1日(土)11時~18時30分
観光イベント
第28回恩原高原氷紋まつり
【恩原高原氷紋まつり「大雪像」が完成!明日2月2日のイベント当日は最高の雪遊び日和☆】
— みずりん。岡山県鏡野町 (@mizurin_fairy) February 1, 2019
第27回恩原高原氷紋まつりhttps://t.co/OBwhfbbiNN pic.twitter.com/xsc993FMTH
ひるぜん雪恋まつり
岡山県北部の蒜山高原で開催されるイベントで、かまくら、キャンドル、雪上ハイキング、雪の音楽会など様々な催しがあります。
毎年2月開催
ひるぜん雪恋まつり
【ひるぜん雪恋まつり】
— タウン情報おかやま (@tjokayama) February 1, 2017
かまくら作りや宝探し、ソリ遊び、スノーシューなど冬ならではの遊びを楽しめるイベント。「#横手やきそば」や「#ひるぜん焼そば」といったご当地グルメも販売!https://t.co/Ql8zxbfLxl pic.twitter.com/tY53m5swDI
奥津温泉湯氣まつり
岡山県美作三湯のひとつ鏡野町にある奥津温泉街にミニかまくらのキャンドルが輝き、幻想的な光景が広がる奥津温泉の冬の風物詩。
2019年は積雪不足の為中止
奥津温泉協会
インスタ映え間違いなし!!♯奥津温泉 ♯湯氣まつり pic.twitter.com/XLR13KJNvn
— ココロクチャンネル (@kokoroku556ch) January 9, 2018
恩原高原スキー場
恩原高原のコースは、高原と湖の雄大な景色を楽しめる「パノラマゲレンデ」と、平均斜度9度の初心者コースから最大斜度28度の上級者コースまである「レイクサイドゲレンデ」の2コース。リフト券は午前券や午後券もあるので半日だけ楽しむこともできます。
平日のゲレンデは空いている。 at 恩原高原スキー場 pic.twitter.com/AZnoVpgKH3
— shinji oooka (@oookash) 2015年1月13日
- 恩原高原スキー場 公式サイト
- 岡山県苫田郡鏡野町上齋原2037
- 岡山市街から国道53号線 経由で約2時間15分
いぶきの里スキー場
ファミリーで楽しめる
初級・中級層を中心に、女性とファミリー層に優しい雪のテーマパークがコンセプトのスキー場。エアドームも楽しめるキッズパークや託児ルームが充実している。スキーの後は“美肌の湯”新見千屋温泉 いぶきの里まで徒歩1分で。
— いぶきの里スキー場 (@ibuki_ski_area) 2015年2月14日
- いぶきの里スキー場 公式サイト
- 新見市 千屋花見1336-1
- 岡山市街から
- 岡山自動車道 と 中国自動車道 (有料区間通過)で約1時間50分
- 国道180号線 経由で約2時間30分
ひるぜんベアバレースキー場
蒜山I.Cからスキー場までが約5分の好立地。お子様やビギナーの方に最適なベアーズバックコース、林間を抜けるロックバレーコース、大山の美しい姿が望めるフォックスロックコース、初心者の練習用のラビットコースなど、傾斜角は10度前後が多くてファミリーや初心者におすすめ。小さなお子様はキッズパークで楽しめます。休暇村蒜山高原にも近く、手ぶらで行けるスキープランなどが企画されています。
- ひるぜんベアバレースキー場 公式サイト
- 真庭市蒜山本茅部644-105
- 岡山市街から岡山自動車道 と 中国自動車道 (有料区間通過)で約1時間30分
スポンサーリンク
津黒高原スキー場
津黒山の麓に位置し、大山、蒜山三座が一望できるコンパクトなゲレンデが魅力。スキーの後は和みの湯温泉でゆったりと。津黒高原荘でお得な宿泊プランも。
- 津黒高原スキー場 公式サイト
- 岡山県真庭市蒜山下和1080-1
- 岡山市街から
- 岡山自動車道 経由(有料区間通過)で約1時間40分
- 国道53号線 経由で約2時間10分
大茅スキー場
最長滑走距離400mのなだらかで滑りやすいゲレンデは、これからスキーを始めたい人や初心者の練習に最適。ソリすべりや雪合戦が楽しめる専用キッズランドもあります。
- にしあわくら観光ガイド
- 西粟倉村 大茅1094
- 岡山市街から
- 中国自動車道佐用IC/国道373号・県道を車30分
- 山陽自動車道 経由(有料区間通過)で約2時間
- 国道2号線 経由で約2時間10分
大山スキー場 だいせんホワイトリゾート(鳥取県)
国際エリア、上の原エリア、中の原エリアの3つに19本のリフトがあり、初心者から上級者まで楽しめる9本のコース。山頂から日本海弓ヶ浜を眺める景色は最高に素晴らしい!幼児が楽しめるキッズパークやロッジのレンタルルーム、レンタルサービスなども充実しており、泊まりで楽しみたいリゾートです。
海の見えるだいせんのゲレンデ …
— ちゃ〜 (@azmax5267) 2016年2月19日
Tumblr URL : https://t.co/oWBWxX1QbM#大山ホワイトリゾート #大山スキー場 #大山 #鳥取 #Dais… https://t.co/oK0ZrFCRE3 pic.twitter.com/ml352Y7UJH
- だいせんホワイトリゾート 公式サイト
- 鳥取県西伯郡大山町大山144-1
- 岡山市街から
- 岡山自動車道 と 米子自動車道を経由(有料区間通過)で約2時間
瑞穂ハイランド(島根県)
西日本最大級のスキー場。標高差721mの全13コースで、山頂から4キロのロングコースも。 全長1100mのスノーパークやハーフパイプ・スノークロスといったアトラクションも充実です。 小さなお子様には、ブナ林の中で雪遊びができる「わんぱくの森」が入場無料で楽しめます。
- 瑞穂ハイランド 公式サイト
- 島根県邑智郡邑南町市木6242-19
- 岡山市街から 中国自動車道 経由(有料区間通過)で約3時間
#レジャー