岡山市 |
子ども医療費助成制度(外来)
- 小学校就学前:自己負担なし
- 小学生1割(自己負担上限額44,400円/月)
- 中学生3割(助成はありません)
(入院)は小学校就学前〜中学生まで自己負担なしなど
子ども医療費助成制度(岡山市) |
倉敷市 |
医療費助成制度(外来)
- 通院…小学校6年生まで
- 入院…中学校3年生までなど
子ども医療費の助成(倉敷市) |
津山市 |
子ども医療費助成(外来)自己負担割合
※ 小・中学生の外来診療で自己負担額が44,400円を超える場合、その超過分は市が負担
津山市の教育・子育て |
玉野市 |
子ども医療費助成
たまのくらし |
笠岡市 |
- 保育所保育料の多子減免制度:第2子は半額以下,第3子以降は無料
- 子ども医療費公費負担制度(中学3年生までの子ども)
- JR通勤定期の割引制度(通勤定期乗車券が、3割引で購入)など
だから、笠岡で暮らしたい - 笠岡市ホームページ |
井原市 |
- 子ども医療費の助成:中学校3年生修了時まで
- 2人目以降の保育園・幼稚園保育料を無償化
いばらぐらし |
総社市 |
小児医療費助成
- 小学生まで(入院・外来)
- 中学生の医療費の自己負担:1割
- おたふくかぜ予防接種助成制度など
子育て・教育(総社市) |
高梁市 |
- 子ども医療費の助成(0歳から満18歳に達した日以後の最初の3月31日までの児童)
- 出産祝金制度(第1子、第2子・・・2万円、第3子以降・・・3万円
- 高校生のバス通学を支援(定期券購入費の1/2助成)
- 市内私立学校入学金を全額(又は半額)助成など
住もうよ高梁 子育て応援! |
新見市 |
- 医療費(保険診療分)の一部負担金を全額助成:中学校3年生までの子ども
- 子育て支援金:出生祝金(第1・2子:1万円、第3子:3万円、第4子:5万円、第5子以降:10万円)
- チャイルドシート購入助成金(上限は1万円)など
くらしのガイド(新見市) |
備前市 |
- 医療費助成(入院・通院、中学校卒業まで自己負担なし)
- 通学費助成(小中学生の遠距離通学者の通学費全額助成)
- 保育料助成(保育園・幼稚園の保育料が無料:対象は満1歳〜満5歳児)など
- チャイルドシート貸出事業
備前市移住・定住パンフレット |
瀬戸内市 |
- 小児医療費給付(中学校卒業まで入院・通院とも)など
せとうちと暮らす(妊娠・出産) |
赤磐市 |
- 子ども医療費の助成(中学3年生まで)
- 子ども医療費の助成(高校生等:自己負担1割)など
子ども医療費の助成(赤磐市) |
真庭市 |
- 乳幼児・児童生徒医療費給付制度(中学校卒業まで)など
妊娠・出産・子育てに関する助成金情報(真庭市) |
美作市 |
- 乳幼児等医療費給付制度(義務教育修了までの医療費が無料)
- ブックスタート (0歳児と2歳児のお子さんへ絵本をプレゼント)
美作市 くらし |
浅口市 |
- 中学3年生(満15歳)までのこどもを対象に、保険診療(入院・外来)の自己負担額の全額を助成
- 幼稚園・保育園・こども園の第3子以降(0~5歳児)の保育料の無料化(第2子は、保育料55%または10%減額)
- 幼稚園の保育料は、月額3,000円(第2子は、月額2,500円、第3子以降無料)
浅口市の子育て |
和気町 |
- 高校までの医療費 無料
- 幼稚園保育料 無料
- 預かり保育 無料
- JR和気駅を起点とする通勤・通学定期券購入費用の1/2(最大7,500円/月)を補助
- 幼児2人同乗電動自転車を1年間無料でレンタル
- 無料の公営塾
子育て・教育(和気町) |
早島町 |
- 小児医療費助成(中学生までのお子様の医療について健康保険の自己負担額を助成)など
妊娠・出産・子育て(早島町) |
里庄町 |
子育て支援(里庄町) |
矢掛町 |
- 子ども医療費助成(0歳~満18歳到達以後、最初の3月31日まで)
- 誕生祝金制度:第1子(10万円)、第2子(20万円)、第3子以降(30万円)
- 入学祝金制度:小学校入学祝金(児童1人につき3万円)、中学校及び中等教育学校入学祝金(生徒1人につき5万円)
- 親子3人乗り自転車貸出し
子育て支援(矢掛町) |
新庄村 |
- 高等学校卒業まで子どもが医療機関で診療を受けたときの自己負担分を助成
- チャイルドシート助成:購入費の二分の一を1回助成(助成額上限25,000円)
- 保育料・一時保育料の無料化制度を導入)
くらしの情報(新庄村) |
鏡野町 |
- 乳幼児、児童及び生徒医療費助成 (0歳から中学校卒業)
- チャイルドシート購入助成(補助金の額は購入金額の2分の1、最高限度額は2万円)
- 育児用品(おむつ購入助成、ゴミ袋)の支給(1人につき月額4,000円までを助成)
健康・子育て・医療 助成(鏡野町) |
勝央町 |
- 乳幼児医療費給付事業(中学卒業までの医療費自己負担分が無料)
- 勝央町誕生祝金(出産祝金として3万円を支給)
- 第3子以降の保育料無償化
- チャイルドシート助成金(助成金を世帯に1回限り、1万円を上限に支給)
- 勝央町通学自転車購入助成金(中学校に在籍する生徒に対し、中学校へ在籍中一度のみ、生徒1人の申請につき1万円を支給)
子育てに関する支援制度(勝央町) |
奈義町 |
- 医療費を高校生まで無料化
- 出産祝金(お子様のご誕生に際して、10~40万円を交付)
- 高等学校等就学支援金(生徒1人に年額90,000円を3年を限度として支給)
- チャイルドシートバンク(チャイルドシート・ジュニアシート・ベビーカー・ベビーベッドの貸し出し)
- 在宅育児支援手当(満7カ月児から満4歳)
- ワクチン接種(奈義町で全額助成)など
奈義町子育て応援宣言 |
西粟倉村 |
- 小児医療(出生から中学卒業までの医療費が無料)など
子育て(西粟倉村) |
久米南町 |
- 子どもの医療費(高校生等18歳までの子どもの医療費についても現物給付)
- 出産費用の一部助成(5万円を上限)
- 満2歳まで 指定ごみ袋支給
定住促進 結婚・出産・子育て(久米南町) |
美咲町 |
- 乳幼児および児童・生徒医療費給付制度(中学校を卒業するまで)
- 第2子は保育料の5割、第3子以降は保育料の10割を減額
- 出産祝金(第1子3万円、第2子5万円、第3子以降10万円)
- 育児支援手当(小学校入学前の子どもを自宅で養育、1人当たり月額10,000円を支給)
- 遠距離通学者の定期乗車券購入費を補助
美咲町の子育て支援プラン |
吉備中央町 |
- 乳幼児医療費/子ども医療費(0歳から高校生までの助成)
- にこにこ出産祝い金(第2子の場合:1人につき10万円、第3子の場合:1人につき50万円、第4子の場合:1人につき80万円、第5子以降の場合:1人につき100万円)ほか
ママフレ(吉備中央町) |